和風記念品、海外向けギフト通販サイト|漆器・七宝焼き・江戸切子|3万円以上送料無料!全ての商品に名入れ可能!創業1989年東京都
「外国人向け国際会議や招致活動で効果抜群!」
日本の伝統工芸品を駆使した外国人向け和風ノベルティは海外でも大人気!
ノベルティと言うと一見粗品のような印象をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが和風ノベルティは一味違います。
何といってもMADE IN JAPAN品質。(※一部輸入加工品もございます。)
しっかりとした工芸品に匠の伝統技術を施したノベルティは一つ一つ手作りのため少しお値段は高く感じるかもしれませんが、その分長く手元に残り大切に使ってもらうことでブランドイメージの向上にも繋がります。
実際に弊社取扱い商品は、省庁や各国大使館で国際会議や招致活動の記念品として選ばれています。
日本の伝統工芸技術をふんだんに使った記念品や贈答品から、気軽に普段使いしていただけるステーショナリーギフトやノベルティグッズまで弊社取扱いの和風記念品の中から人気ランキング形式にまとめてみました。
お客様のビジネスシーンやライフスタイルに合わせて商品選びのご参考にして下さい。
「オリジナル和風ノベルティを作ろう!」
ノベルティには欠かせない企業名やブランドロゴの名入れ。
弊社取扱い商品は全ての商品に名入れが可能です。(1個からでもOK)
納期や数量に合わせて適した名入れ方法がございますので、詳しくは「名入れ方法のご紹介」ページでご確認いただけます。
大切な方への贈り物にギフト包装や風呂敷掛けを承ります。
商品の形状や数量に合わせて適したギフトラッピングの方法がございますので、詳しくは「ギフト包装・熨斗のご紹介」ページでご確認いただけます。
今までにない新しいノベルティで日本の心おもてなしを伝えましょう。
外国人に喜ばれる和風ノベルティで一番人気は漆芸ステーショナリーセット!
全体に和柄の蒔絵を施したステーショナリーは組み合わせ自由。
マウスパッド、ボールペン、USB、名刺入れなどステーショナリーの定番が勢ぞろい!
「実用品なので誰にプレゼントしても喜ばれる。」「ハンドキャリーで手荷物として持ち運びに場所を取らない。」などが人気の理由。
海外出張やホームステイなど貰って嬉しい定番ノベルティギフトです。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第2位は漆芸USBです。
蒔絵という漆芸技法は海外に類例の無い我が国独自のものとされており、世界に誇れる日本特有の文化であり美術工芸といえるものです。
USBは世界中とこでも使用が可能なので誰にプレゼントしても喜ばれるノベルティギフトです。
伝統技法を継承する職人が一つ一つ丁寧に仕上げた蒔絵記念品をお楽しみください。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第3位は金箔屏風時計です。
実用的でもあり美術品としても和を感じさせる逸品です。
やはり外国へのお土産の定番と言えば写真立てが上位に入って来ました!
特に欧米ではお部屋に写真立をたくさん飾っているイメージありますね。
日本の伝統模様である富士山や波を施した和風のものから、金箔で煌びやかな印象のものまであらゆる世代の人に喜ばれる日本の工芸品と言えます。
外国人に喜ばれる和風ノベルティの第4位は漆芸名刺入れでした。
ビジネスマンから学生まで幅広い年代の方にご利用いただける商品です。
デザインも男性向けから女性向けまで幅広く取り揃えております。
アクセサリーケース、小物入れとしてもご利用いただけます。
誰にプレゼントしても喜ばれる和風ノベルティギフトです。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第5位は七宝焼き(ペン皿ボールペンセット)でした。
ダイナミックに繊細に描かれた赤富士や鶴など日本を感じさせるデザインが人気の七宝焼き。
1〜4位の商品に比べると少し高価な気はしますが、お渡しすシーンに合わせてこちらも大変人気のあるノベルティです。
高額商品の購入や、ご成約記念にいかがでしょうか。
裏面に金文字名入れをしてプレミアムな和風ノベルティギフトを製作いただけます。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第6位は和風ハイグレードボールペンです。
「何個あっても嬉しい。」「日本製のボールペンは世界一書きやすい。」と評判の
ハイグレードボールペンです。
デザインが和風なだけでなく、書き心地もMADE IN JAPANなボールペンは女性にもフィットし
エレガントな装いです。
最高級のスクリーン技術を駆使した日本の伝統美との調和はこの上ない美しさと
かわいらしさから表現されています。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第7位は定番京扇子です。
日本の富士山や歌舞伎柄の扇子は海外向けお土産に人気があります。
欧州では地球温暖化対策として持ち運びに便利な日本の扇子が大流行。
差し袋に入れてギフトとしても、飾り扇子としても喜ばれる和風ノベルティです。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第8位は蒔絵爪切りです。
使えば分かるMADE IN JAPAN日本のトップメーカー貝印株式会社製造
の爪切りに最高級のスクリーン技術を施しました。
その美しさと切れ味は感動そのものです。
持ち運び、旅行にも便利です。
何個もまとめて買って帰りたくなる隠れた名品です。
外国人に喜ばれる和風ノベルティ第9位はペアカップでした。
ノベルティとしては普段使いに便利なフリーカップが人気です。
蒔絵師の手でひとつひとつ描かれた手描きならでは魅力が
普段使いできるシンプルなデザインは優しさと可愛らしさが引き立ちます。
ペアのカップをプレゼントするのがポイントですね。
朝日を浴びて富士山が赤く染まる「赤富士」の現象は、吉祥の象徴と言われ大変縁起の良いモチーフです。
周年記念の贈答品や海外への記念品としてご利用いただいております。
梅は春の訪れを一番に知らせる花として好まれています。
金地の背景に紅白の梅が映える高級感溢れる七宝焼き飾皿は、海外要人やVIPなど特別な方へお贈りする記念品として喜ばれています。
江戸の町でも愛された銀器の伝統的な製法を代々受け継ぎ、日本が世界へ誇る伝統工芸となった「東京銀器」。
松竹梅、鶴亀、扇などの繁栄を寿く縁起物は記念品に最適です。
「勝って兜の緒を締めよ」
400年の歴史を持つ高岡銅器の兜は、戦国時代の武具としての機能もさることながら、伝統美術の分野において世界的な逸品として注目を集めている存在です。
平安時代後期より日本で作られている手毬をモチーフにした蓋物です。
伝統文様の「麻ノ葉文(あさのはもん)」を用い手毬の幾何学文様を表現しています。
鮮やかな金赤の色被せクリスタルガラス置物です。
祝だるまは、両の目で世の中を見据え、魔を払います。また、両眼があることで祈願成就確実の縁起祝いとして、広く永く幸福をねがうものです。
初音の調度とは徳川三代将軍家光の長女千代姫が嫁いだ際に携えてきた婚礼調度の一群をさす物です。
その豪華さは一日中見ていても見飽きることがないと称えられています。
日本の季節を彩る花々・風景を蒔絵師が描いた「屏風十二ヶ月」コレクション。
蒔絵をふんだんに使った豪華な蒔絵とモダンな題材は、和風だけでなく洋風の空間にも似合います。
気品あふれる華麗な古都金沢の金箔に富士山を蒔絵で施した艶やかな小箱名刺入れです。
海外出張やホームステイの日本お土産や記念品、和風ノベルティにお勧めです。
日本伝統の漆芸装飾の技、蒔絵をデスク周りの素敵なアイテムに施した大人の高級ステーショナリーセットです。
実用性や見た目にも貰って嬉しい和風ノベルティギフトです。
市松模様は江戸時代、歌舞伎役者の佐野川市松が袴の柄に使用したことから人気を博しました。
歴史的にも世界で愛されており、オリンピック2020東京大会のエンブレムとしても再注目されています。
世界どこでも使えるUSBメモリーに伝統的な蒔絵の技術を施したワンランク上のステーショナリー。
コンパクトで持ち運びにも便利なUSBはビジネスのギフトにも、和風ノベルティにも最適です。
七宝焼き 額
七宝焼き 伝統の美
七宝焼き 飾皿 丸形
七宝焼き 飾皿 角形
七宝焼き 縁起物・浮世絵
七宝焼き 桃の節句・端午の節句
七宝焼き 花瓶
七宝焼き ペン皿
七宝焼き 小物入れ
七宝焼き 食器
東京銀器 額
東京銀器 置物
高岡銅器 出世兜
高岡銅器 置物
高岡銅器 香炉
高岡銅器 酒器
大阪錫器 酒器
燕 酒器
江戸切子 置物
江戸切子 花瓶
江戸切子 一輪挿し
江戸切子 小物入れ
江戸切子 ワイングラス
江戸切子 ロックグラス
江戸切子 ぐい呑み
会津漆器 初音
会津漆器 屏風
会津漆器 額
会津漆器 文庫
会津漆器 オルゴール宝石箱
会津漆器 フォトスタンド
会津漆器 酒器
会津漆器 重箱・御屠蘇
会津漆器 お食い初め・三三九度
山中漆芸 屏風時計
山中漆芸 小箱
山中漆芸 アクセサリーBOX
山中漆芸 写真立て
山中漆芸 ステーショナリーセット
山中漆芸 マウスパッド
山中漆芸 USBメモリー
山中漆芸 名刺入れ
山中漆芸 ボールペン
山中漆芸 文鎮ルーペ
山中漆芸 LEDルーペ
山中漆芸 手鏡
山中漆芸 コンパクトミラー
山中漆芸 爪切り
山中漆芸 酒器
山中漆芸 箸
山中漆芸 食器
山中漆芸 丸盆・菓子器
山中漆芸 扇子
若狭塗 桐箱入箸
紀州蒔絵 ゴルフマーカー
紀州蒔絵 クリスタル時計
京風呂敷 きもの姿
京風呂敷 花飾り
京風呂敷 ちりめん
京扇子
和風表彰楯
名入れ
包装・熨斗
商品一覧
漆芸 木製屏風時計 富士雅桜 |
七宝焼き 飾皿 13丸金地梅 |
会津漆器 初音 黒 屏風時計 |
江戸切子 ペアロックグラス<斜十文字に麻の葉紋> KAGAMI |
東京銀器 置物 鶴(2羽) |
高岡銅器 吉祥飛鯉 |
七宝焼き 額 612青富士桜 |
漆芸 ステーショナリーセットE赤富士(B) |
七宝焼き ペン皿ペーパーナイフセット 金鶴(大) |
江戸切子 花瓶<笹っ葉に四角籠目紋> KAGAMI |
ジャパンプライズ株式会社
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-25-8 下山ビル3F
Tel) 03-5384-3081
Fax) 03-5384-3082
Mail) info@japanprize.com
2021年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
2021年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | ||||||
営業時間:AM9:00〜PM17:00
定休日:毎週土日/祝日