国際会議や招致活動で人気の日本のお土産・記念品
国際会議やオリンピック、万博などの招致活動には日本らしい記念品が各国関係者や首脳に贈られてきました。 弊社でも、これまで国際サミットやコンベンションの日本のお土産として、官公庁や各国大使館からたくさんのご依頼を受けております。 開催される国や都市の特色を表した伝統工芸品や、環境問題に配慮した実用品の人気があり、ギフトとしての意味合いはもちろんのこと訪日外国人の方に「おもてなし」の気持ちを伝えるのにも有効です。 コロナ禍により、コンベンションを取り巻く環境は大きく変わりましたが、これまで以上に不確実性の強い環境であることを踏まえ柔軟に対応することを心掛けております。 国際フォーラムや学会もオンラインでの開催が多くなってきましたので、従来のフレームに縛られることなく、お客様のご要望の一歩先を見据えたオリジナリティーの高い日本のお土産、記念品をご提案差し上げたいと思います。
国際会議とは
国際会議とは、数か国以上の利害にかかわる事項を討議・決定するため、関係各国の代表者の参加によって行われる公式の会議のことです。 その多くは、国家、国際的機関、国際団体・学会などが主催となり行われます。 日本の観光庁によると、「国際会議」とは、具体的に次のようなものがあります。 主催者:国際機関、国際団体、国家機関など(参加者数:50名以上 参加国:3カ国以上 開催期間:1日以上) 国際会議の例:G7サミット、APEC首脳会議、ビルダーバーグ会議、ダボス会議、日米欧委員会、ASEAN、WHO総会、IMF国際通貨金融委員会、国連防災世界会議、赤十字国際会議など。 国際会議は、「コングレス」「コンベンション」「カンファレンス」などと呼ばれることもあります。 「コングレス」や「コンベンション」は大規模な国際会議を指し、それよりもやや規模が小さいものは「カンファレンス」と呼ばれます。
国際会議を地元で開催するメリット
国際会議を「ぜひ地元で開催したい」と考える国や自治体は多いですが、これは、国際会議を開催することで得られるメリットが大きいためです。 国際会議には、複数の国や地域から多くの参加者が集まります。 その際には、会場費、宿泊費、飲食費、通訳をはじめとする人件費、周辺の観光スポット等への査察費...といった費用が発生し、 周辺地域へのさまざまな経済効果が期待できます。 また、会議が開催される期間だけでなく、その後長期間にわたり波及する経済効果も大きいと言われています。 その理由の1つは、土地の知名度が上がることです。 大きな国際会議が開催される都市には、注目が集まり、都市の名前や魅力などが世界的に広く知られるようになるため、観光客の増加が見込めます。 さらに、国際会議をきっかけに、その都市に新たな人脈のネットワークが生まれ、ビジネスの発展を促すケースも多いでしょう。
万博の招致活動でも採用された屏風時計
国際会議、招致活動の日本のお土産、記念品には、煌びやかな金箔が目を引く山中漆器屏風時計がおススメです。 日本最高峰の山であり、日本文化の象徴として古くから親しまれている富士山と、日本を代表する得る区志位桜のコラボレーション。 半分のサイズに折りたためるコンパクトな屏風時計が、和柄の化粧箱に入って持ち運びにも持ち帰りにもとっても便利です。 時計が付いた実用的な記念品は国内外を問わず、貰って嬉しい日本のお土産、記念品です。 首脳級・閣僚級会議、各種業界・学術団体の国際会議/学術会議等において是非ご活用ください。
漆器は英語でJAPAN「ジャパン」
オリンピックのエンブレム、ロゴマークでも採用された日本の和柄、イチマツ模様。 市松模様に箔を貼り、その上から溜透(ためすき)の塗を施し模様を浮かび上がらせる技法を使った日本の伝統技法です。 飴色と漆黒のコントラストが美しく、落ち着いた雰囲気を醸し出し現代の生活スタイルに合った漆器は、見ても使っても日本を感じられる大切な方への贈り物に最適です。 漆器は英語でJAPAN「ジャパン」と言われ、優雅でしっとりとした感覚は世界で高く評価されております。
オリジナリティーある日本のお土産を贈ろう!
一般的に、会社名、ロゴなどの他に、「日付」や「感謝」のメッセージを刻印する事例も多くあります。
お贈りする品物のサイズによって、入れられる文字数やロゴのフォーマットなどの規格についても制限がありますので、確認の上検討を進めましょう。
永く残したい大切な記念品・プレミアムギフトにこそふさわしい、洗練された名入れ技術で想いをしっかりと刻み込みます。
名入れに関して詳しくは「名入れ方法」のページをご確認ください。
熨斗や包装などギフトオプションも豊富
のし紙は、祝辞なので紅白の水引を使い、上段(表書き)に「御祝」、「記念品」などを印字します。
下段には贈り主である、会社名を明記します。
また巻き方は、包装紙の上に巻く外のし、包装紙の中に巻く内のしがあります。
贈り主を強調したい場合は外のし、控え目に送りたい場合は内のしを利用します。
プレゼント用にリボン掛けやメッセージカードなど多数のギフトオプションをご用意しております。
熨斗や包装に関して詳しくは「ギフトオプション」のページをご確認ください。
匠の技術とおもてなしの気持ちが伝わる和風アイテムは、国際会議を誘致成功へと導き、日本文化を世界へと発信します。 全国各地の伝統工芸士が一つ一つ丁寧に真心こめて作ります。 社名やメッセージを刻み、祝意を込めた唯一無二の記念品やギフトとして、ご予算、目的に応じ貴社に最も相応しい商品をご提案差し上げます。 是非、お気軽にお問い合わせください。
¥506(税込)
¥506(税込)
¥528(税込)
¥528(税込)
¥2,200(税込)
¥2,200(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,520(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)
¥4,180(税込)