記録を刻み記憶に残る 永年勤続表彰・退職祝い記念品
永年勤続表彰とは企業に長く勤めている社員に対して、これまでの頑張りを称えつつ今後についての期待を示すもののことを指します。 同じ会社に何年も勤めるということは楽なことではありません。 若年層の離職率、転職率が増えていることからも、同じ会社に何年も勤務するということ自体が少なくなってきています。 そうした中で、永年勤続表彰は企業から感謝の気持ちを社員に伝えることで、モチベーションや意欲を高められるというメリットがあります。 退職記念とは定年を迎え会社を退職される場合、結婚や子供の出産を機に退職される女性など今までの感謝の気持ちを込めてお送りする記念品になります。 花束と一緒に何か記憶に残るオリジナリティーある表彰記念品を贈りましょう。
継続して働いてもらうためのモチベーション
これまで一緒に仕事をしてきた方やお世話になった方が定年などで退職されるときに、「お疲れ様でした」「お世話になりました」という、 感謝の気持ちを込めて贈り物をするのが「退職祝い」です。 長年会社に貢献してくれた社員の方へ感謝の気持ちを表す贈り物が「永年勤続表彰」や「永年勤続記念品」です。 記念品を贈るかどうかや、どんなプレゼントを選ぶかは、相手の方との関係の深さやお世話になった度合いなどで異なりますが、何かしら気持ちを形にして表すことをお薦め致します。 弊社によくお問い合わせいただく永年勤続祝いとして5年、10年、20年、25年勤続がございます。 永年勤続表彰や社内表彰制度は、人材の確保や育成が難しい現代社会において、採用した社員に継続して働いてもらうための一つのモチベーションに繋がります。
永年勤続・退職祝い記念品贈るタイミング
身近なギフトとして自分の両親が定年などで退職する場合にも、これまで育ててくれた感謝やねぎらいの気持ちを伝えるためにも、是非「退職お祝い」を贈りましょう。 「退職お祝い」を渡す時期は退職の直前が基本です。 早すぎると退職を喜んでいるように感じられ、失礼にあたる場合もあるので十分注意しましょう。 同じ職場で働いている方なら、最終出社日や送別会の席でお渡しするのが一般的です。 職場が異なる場合や友人・知人の場合は退職後でも構いませんが、最終出社日などからなるべく早い時期にお贈りするといいでしょう。 ただ、商品を贈るだけでなくメッセージカードを添えて、イニシャルの名入れ刻印などメモリアルに相応しい記念品としてお贈りするのがお勧めです。
永年勤続表彰には漆器をプレゼント
これまで永年勤続表彰と言えば、副賞として社名や氏名が入ったトロフィー・表彰楯を贈るのが定番でした。
もちろん、貰った瞬間や表彰された瞬間は嬉しいのですが、せっかくの栄誉ある表彰品も、インテリアや日常品とは馴染まずに押入れの中へ片付けてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、自分ではなかなか購入することがないが貰うと嬉しい「漆器」を使った永年勤続表彰がおすすめです。
特別感のある置き物やインテリア、普段使いできるステーショナリーなど、目にするたび表彰を思い出してもらえるような、漆器をセレクトしてみましょう。
漆器に関して詳しくは「漆器」のページをご確認ください。
退職祝いにはお酒とセットで江戸切子冷酒盃
江戸切子は日本製ならではの高い品質が認められ、1943年より現在に至るまで、宮内庁正餐用食器を納品ご使用いただいております。
そして江戸切子は昭和60年に東京都の伝統工芸品産業に指定、平成14年には国の伝統工芸品にも 指定されるに至りました。
お世話になったあの方へ、鮮やかな赤青の色被せクリスタルガラスに、江戸切子を施したペア冷酒盃を贈ってみてはいかがでしょうか。
木箱梱包を採用しているため、普段使い・おもてなし・お祝いの席、どんなシーンにも似合います。
日本酒好きな方への贈り物にも喜ばれます。
江戸切子に関して詳しくは「江戸切子」のページをご確認ください。
オリジナリティーある永年勤続表彰・退職祝い記念品を贈ろう!
一般的に、会社名、ロゴなどの他に、「日付」や「感謝」のメッセージを刻印する事例も多くあります。
お贈りする品物のサイズによって、入れられる文字数やロゴのフォーマットなどの規格についても制限がありますので、確認の上検討を進めましょう。
永く残したい大切な記念品・プレミアムギフトに相応しい、熟練された匠の技術で想いをしっかりと刻み込みます。
名入れに関して詳しくは「名入れ方法」のページをご確認ください。
熨斗や包装などギフトオプションも豊富
のし紙は、祝辞なので紅白の水引を使い、上段(表書き)に「御祝」か「記念品」などを印字します。
下段には贈り主である、会社名を明記します。
贈り主を強調したい場合は外のし、控え目に送りたい場合は内のしを利用します。
プレゼント用にリボン掛けやメッセージカードなど多数のギフトオプションをご用意しております。
熨斗や包装に関して詳しくは「ギフトオプション」のページをご確認ください。
永年勤続表彰・退職祝い記念品に相応しいギフトサービスをご用意しております。 全国各地の伝統工芸士が一つ一つ丁寧に真心こめて作ります。 社名やメッセージを刻み、祝意を込めた唯一無二の記念品やギフトとして、ご予算、目的に応じ貴社に最も相応しい商品をご提案差し上げます。 是非、お気軽にお問い合わせください。
¥1,320(税込)
¥1,320(税込)
¥1,320(税込)
¥2,420(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,530(税込)
¥2,750(税込)
¥2,750(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,080(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,300(税込)
¥3,520(税込)
¥3,520(税込)
¥3,520(税込)
¥3,520(税込)
¥3,520(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,630(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥3,850(税込)
¥4,180(税込)